3.7木17:30-19:30
for students
01若者ミーティングとは
ながおか若者ミーティングは、ながおか・若者・しごと機構が開催している若者提案プロジェクト補助金の説明会と交流会を合体させたイベントです。
補助金のしくみや活用事例をセミナー形式で学んだ後、おいしい料理と飲み物を楽しみながら参加者同士の交流ができます。
若者提案プロジェクト補助金とは
この補助金は若者が自ら考え、取り組む活動に対する補助金です。
対象となる活動の一例しては飲食やダンスなどのイベントから、ビジネスアイデアなどのコンテスト、絵本の制作まで多岐に渡っています。
【補助率】
最大 3/4
【上限金額】
約 30万円
※1
【対象年齢】
18-39歳
※2
※1 本来上限はないのですが、より多くの方に利用いただくために30万円以内を目安に申請いただいています。
※2 4月1日時点の年齢を基準にしています。 ただし、代表者が18歳から39歳であれば良いのでメンバーに18歳未満の方や40歳以上の方が含まれていても問題ありません。
若者提案プロジェクト補助実績

#グッタメ ~アナタのタメのグッドエンターテイメント~
DJ、ステージでのライブ、様々なコンテストのほかに体験ブースや他のイベントとコラボすることでお互いの来場者を取り込んだ楽しいイベントとなりました。

長岡スマホ映画祭 大花火大会
2021年も中止となった長岡まつり大花火大会に代わる夏の催しとして、長岡花火をテーマにスマホで撮影した映像作品を公募したコンテストを開催し、長岡の魅力を広く発信しました。

ちびっこクリスマス会
「課外活動を通じて、地域住民と気軽に挨拶したり、助け合える関係を築きたい!」という思いから、未就学児と一緒に遊ぶ地域交流イベントを開催しました。

長岡野菜絵本プロジェクト
若い親子から、長岡野菜に興味を持ってもらい、長岡野菜の良さを知って、好きになってもらうための絵本を作りあげようというプロジェクトです。

みしま★ゆるふわぱらだいす
音楽とプールとビアガーデン、スイカ割りやワークショップや屋台村、夏のお楽しみをぎゅうっと詰め込んだ三島を楽しむためのイベントです。
説明会の内容
説明会では下記の内容をセミナー形式で学びます。
若者提案プロジェクト補助金について
- 若者提案プロジェクト補助金とは何か?
- 誰がどんな事業にこの補助金を使っているか?
- この補助金を使うにはどうすればいいのか?
交流会の内容
メインのお料理の他に簡単なおつまみと飲み物(ソフトドリンクあり)もご用意しています。




※参加者の皆さんが安心して楽しく交流できるように下記のルールをお願いしてます。
● ナンパや勧誘などの迷惑行為は厳禁です!
● 回し飲みや食器の共用は避けてください
● お酌はお控えください
● 席は自由に移動してOKです
02次回開催申込受付中
タイトル: |
ながおか若者ミーティング for students |
---|---|
日 時: |
3/7(木)17:30 - 19:30 |
場 所: | 米百俵プレイス ミライエ長岡 5F スタジオ(map) |
対象者: |
高校生、専門学生、大学生、社会人(若者)もOK! |
申込期間: |
〜 3/4(月) ※30名程度(先着順) |
参加費: |
■
学生500円 |
内容: |
1 独立して働いている先輩の経験談 |
ゲスト: |
鈴木 将(SUZU
GROUP 代表 オーナーシェフ/クリエイティブディレクター/地域デザイナー) |
交通アクセス
お車をご利用の方
■ 長岡インターチェンジより約20分
住所:新潟県 長岡市 大手通2-3-10
公共交通機関をご利用の方
■ 長岡駅より徒歩5分
03開催レポート
10/31(火)、長岡造形大学にて学生限定のながおか若者ミーティングを開催しました。
16名が参加し、補助金について学んだ後、みんなのハムさん提供の生ハム料理を楽しみながら、参加者同士で親睦を深めました。
また、参加学生からのPRタイムでは「伝統工芸品で地域を元気にしたい」、「長岡の魅力を伝える映像制作をしたい」など、それぞれのやりたいことを積極的に発表してくれました。






参加者アンケートの紹介
01内容はわかりやすかったですか?
02内容は目的に合っていましたか?
03開催時間はいかがでしたか?
04よくある質問
若者ミーティングについて
-
過去の補助金活用事例の申請書コピーをもらえます。
申請書コピーは自分が申請書を提出する時にとても参考になります。 -
補助金申請に役立つセミナーを受けることができます。
学んだことは補助金申請以外の場面でも役に立ちます。 -
交流会で仲間や協力者を探すことができます。
美味しい料理とお酒を楽しみながら親睦を深めることができます。 -
理事と交流することができます。
理事は申請前の相談役や審査会の審査員を務めます。
はい、大歓迎ですのでお気軽にご参加ください。
はい、大歓迎ですのでお気軽にご参加ください。
セミナー形式で行います。
補助金について
若者提案プロジェクト補助金とは、若者が自ら考え、取り組む活動のために交付される補助金です。
詳しくは若者提案プロジェクト補助金のページをご覧ください。
補助率は3/4以内であり、補助対象経費は広報費、消耗品費、使用料、賃借料、謝金、委託料、手数料、保険料、設備費、調査費、試作品開発費などです。
上限はありませんがほとんどのプロジェクトでは補助金額を30万円以内に収めています。
①事務局との相談、②申請書の提出、③審査会でのプレゼンテーションの3つのステップが必要です。
下記のいずれかを1つを満たすプロジェクトは補助対象になります。
- 長岡に対する愛着や誇りを醸成するもの
- 長岡で若者が活躍できる場を創出するもの
- 長岡で人と人との交流を促進するもの
- 長岡の魅力を広く発信するもの
- 長岡で起業を目指すもので、かつ長岡の地域資源や魅力を活用、または長岡の新たな魅力を創出するもの
なお、営利を主目的とするものや公序良俗に反するものなどは補助対象にならないのでご留意ください。
05理事紹介
私たちが皆さんのプロジェクトを応援します!補助金の審査会では審査員を務めます。補助金の申請前に相談に応じることも可能なのでお気軽にお申し出ください。

嘉代 一聖 部会長
GENEX Dance Studio 代表/#グッタメ実行委員会実行委員長

川上 太基
社会福祉法人栃尾福祉会 障害者支援施設守門の里

田中 佳苗
ながおか市民協働センター コーディネーター/小国和紙生産組合 企画・広報

星 尭明
長岡商工会議所

堀川 強
合同会社ハブCOO(最高執行責任者)/長岡造形大学大学院造形研究科建築・環境デザイン領域 博士課程

宮 美紀
一般社団法人 ながおかちゃぶだい 代表

薄田 達哉
株式会社ロレムイプサム 代表取締役

中島 あゆみ
一般社団法人 新潟県起業支援センター

星野 智久
株式会社コラボスタイル/合同会社ノンビンビーン 代表

和田 悦子
絵本作家/長岡野菜絵本プロジェクト
※令和5年6月1日現在
ながおか・若者・しごと機構のTwitterでも若者ミーティングの情報を発信しています。
気になる方はぜひフォローしてください!